目次
海洋都市として栄えた歴史ある街!アマルフィ海岸
映画のロケ地としてたびたび登場しているアマルフィ海岸。
イタリア南部のソレント半島南岸に位置する世界的に有名なリゾート地で、その美しさから1997年には世界遺産に登録されています。
ソレントからサレルノまでの約40Kmの海岸線にアマルフィ、ポジターノ、ラヴェッロなど美しい街が点在し、どの街も特徴的。
その中から自分の好きな街を選んで拠点にできることもアマルフィ海岸の魅力です。
エメラルド色の海が美しい!サルデーニャ島
イタリア半島の西方、コルシカ島の南に位置するサルデーニャ島。
イタリア半島から距離があるためイタリア文化とは多少異なる独特な歴史や文化を持っています。
エメラルド海岸(コスタズメラルダ)が美しい高級リゾート地として知られていることから、世界中のセレブも足を運ぶほど。
島自体はほぼ四国と同じ大きさがあり、リゾートホテルの選択肢もたくさんありますよ。
シーズンを選ぼう
サルデーニャの観光シーズンは5月~10月。
その中でも8月はたくさんの観光客が集まるハイシーズンとなります。
混雑を避けてゆっくりと過ごしたいという方は、5月か6月に訪れるのがおすすめです。
シチリア島屈指の高級リゾート地!タオルミーナ
イタリアにある島の中で最も有名なシチリア島。
その中でもイオニア海から標高200メートルの位置する「タオルミーナ」は高級リゾートとして知られていて、映画「グランブルー」のロケ地にも使われています。
日本人の比率も少ないので、ヨーロッパのリゾート感を味わいたい方にはぴったりですよ。
真っ青なイオニア海と雄大なエトナ山のコントラストが素晴らしく、見ごたえも十分。
また、タオルミーナの街の中心にあるウンベルト通りでは、800メートルほどの距離にレストランやカフェ、ブランドショップなどが集結しています。
シチリア島在住ライターNaokoさんのブログ
ここで、シチリア在住のライターNaokoさんのブログをご紹介。美しい景色の他、グルメも楽しめるシチリア島の過ごし方をご紹介します。
写真は、マグロを炙ったステーキ”ビステッカ ディ トンノ”。
シチリアは日本人にも合うグルメが豊富なんです。
絶景ブームの立役者ともいえる島!ランペドゥーザ島
イタリア最南端にあり、シチリア島の近くにあるランペドゥーザ島。イタリアの楽園という別名もあるほどで、遠浅のビーチに美しく輝く真っ白な砂浜、透き通ったターコイズブルーの海が魅力です。また、海に浮かんでいる船がまるで宙に浮いているかのように見えることも。この現象は「空飛ぶ船」と呼ばれていて、世界有数の絶景といわれています。
シュノーケリングにボートクルージングでボートからそのままダイビングをしたり、ワインを片手にゆっくりと過ごしたりするのが定番の楽しみ方とのこと。
イタリア本土のおすすめビーチリゾート!マルケ州
約180キロに及ぶアドリア海の海岸線と、いくつもの魅力的なビーチを持つマルケ州。イタリア本土を代表するビーチリゾートの一つです。 夏になるとイタリア国内だけでなく、ヨーロッパ中から多くの人がバカンスを楽しむために訪れています。
ショップやレストランなどもたくさんあり、ビーチ以外の楽しみも豊富。美しい歴史的地区をはじめ、フラサッシ鍾乳洞やスフェリステーリオ野外劇場などの見どころもあります。また、さまざまなお祭りが開催されることが多いので、その時期と合わせて足を運んでみるのも良いかもしれません。
かつてナポレオンが流されたことで有名なリゾート地!エルバ島
リグリア海とティレニア海の間に位置するエルバ島は綺麗なビーチの宝庫。1814年にナポレオンが流された地としても知られていて、タスカニーの真珠といれることもあります。シチリア島やサルデーニャ島に次いで、イタリアで3番目に大きい島です。
海に囲まれた小さな島で博物館や美術館などもありますが、訪れる方の多くはアクティブに過ごしているとのことです。魚釣りにスキューバダイビング、サーフィンなどを楽しんだり、ハイキングに出かけたりしても良いでしょう。また、ビーチに座ってターコイズ色に輝く海をただ眺めているだけでも心が癒されそうですよね。
古代ギリシャの文化に触れながら過ごせる!シラクサ
シチリア島の南東部に位置するシラクサ。かの有名な天才数学者アルキメデスを生んだ街で、太宰治の小説「走るメロス」の舞台にもなっています。
古代ギリシャの植民都市シュラクサイに起源を持つ都市で、紀元前の遺跡をはじめとする見どころが豊富。
また、2005年に市内および周辺の歴史的建造物や遺跡が「シラクサとパンターリカの岩壁墓地遺跡」の名で世界遺産に登録されました。
以前はギリシャ・ローマ時代の遺跡観光のために訪れる観光客が多かったのですが、現在は透明度の高いビーチが楽しめるリゾート地として発展。ホテルの数も多く、レストランやカフェも充実しています。
シラクサのブログをご紹介
青い空を背景に古代の遺跡を堪能!シラクサ旅行のブログをご紹介します。
バス事情がちょっと大変のようなので、ブログをチェックして迷子にならないようにご注意を!
幻のように美しい海を堪能できる!ファビニャーナ島
イタリアの最西端にあり、3つの島から構成されるエガディ諸島。その中で一番大きな島にあたるファビニャーナ島はマグロ漁で有名です。
トラパニから高速船で20分とアクセスが良いものの、日本人や外国人は少なめ。しかし、宿泊施設も揃っていますし、新鮮な海の幸がいただけるレストランも数多くあります。
透明度の高い海が美しいビーチで過ごすのはもちろん、イタリアの海を存分に堪能できるクルージングはぜひ参加してほしいところ。
また、その他にも自転車をレンタルして島内をのんびりとサイクリングするのもおすすめです。
”イタリアのマイアミ”!?リミニ
サンマリノへの玄関口で、イタリア屈指のビーチリゾートとして知られているリミニ。
かつては古代ローマ帝国の植民地で、歴史も古いです。イタリア国内だけでなく、隣接するヨーロッパ諸国の方たちも多く足を運ぶ人気の旅行先で、「イタリアのマイアミ」と呼ばれることも。
どこまでも続く砂浜と見渡す限り広がる海が美しく、シーズンになると置かれる色とりどりのパラソルやビーチチェアがリゾート気分をさらに盛りあげてくれることでしょう。
また、リミニのビーチは遠浅で波が高くないことから、老若男女問わずに楽しみやすいです。ビーチで泳いだり、砂浜を散策したり、パラソルの下で本を読むなど。その人ならではの過ごし方ができますよ。
カラフルな街並みが美しい!チンクエテッレ
イタリア語で「5つの土地」という意味を持つチンクエテッレ。その名のとおり、地中海に面して「モンテロッソ・アル・マーレ」「ヴェルナッツァ」「コルニリア」「マナローラ」「リオマッジョーレ」の5つの村が並んでいます。それぞれに見どころがあり、カラフルな家並みと紺碧の地中海は絶景そのもの。少し頑張れば1日ですべてをまわることも可能なので、ぜひそれぞれの村の魅力を確かめに出かけてみてください。
その中でもリゾート地として発展が見られるのがモンテロッソ・アル・マーレです。ホテルの数も多く、レストランにカフェ、ショップも充実。無料で海水浴が楽しめるスポットもありますよ。
この記事を読んだ方はこちらもおすすめ
イタリアのビーチについて
イタリア シチリア島に住むリゾコライターがイタリアビーチのあれこれを伝授します。何月からビーチに行けるの?どんな過ごし方があるの?など、素朴な疑問から知っておくと便利な耳より情報までたくさんあります。
新婚旅行におすすめのイタリアリゾート地
有名なイタリアのリゾート地をご紹介しましたが、その中でもよりロマンチックで新婚旅行にぴったりの場所を厳選しました!
イタリア在住ライターNaokoさんのブログ
イタリア シチリア島在住のNaokoさんのブログ。シチリアの観光スポットや過ごし方、ジェラートの頼み方についてのブログがあります。
その他イタリア記事の一覧
イタリアにゆかりのあるリゾコライターのブログ。おすすめ観光スポットやモデルコースなど、旅行前に便利な情報ばかりなので、是非チェック!