目次
洋書好きにはたまらない!ブックマーケットに潜入!
観光地近くでお散歩にもピッタリのエリアにあるブックマーケット
イギリスからこんにちは!
ロンドン在住ライターの志桜里です。
ロンドンのランドマークの一つである大観覧車「ロンドンアイ」や、現代アートの美術館「テートモダン」など、さまざまな観光地がひしめき合うサウス・バンク。
テムズ川の南岸にあたり、川沿いのお散歩を楽しむことのできるエリアで、のんびり散歩をしたり、スポーツウェアでランニングをしたり、思い思いのひと時を過ごすことができます。
今回は、そんなサウスバンクで開催されているブックマーケットに潜入してきました。
橋の下で開催!!
ブックマーケットが開催されているのは、ウォータールー橋(Waterloo Bridge)の下。テムズ川沿いの柵に取り付けられた、タイルの看板が目印です。
並べられた机の上には、晴れの日も雨の日も、毎日夜7時まで本が並びます。
味のある洋書がずらり!ブックマーケットの様子
お天気良し!賑わいをみせるマーケット
本を探しに来た現地の方もたくさんいらっしゃいましたが、テムズ川沿いの観光中にふらりと立ち寄られている観光客の方も多い印象。
この日は天気がよかったので、特に多くの方で賑わっていました。
意外にもジャンル分けされている・・・
テーブルの上に雑多に並べられていますが、大まかなジャンルに分かれていました。
あの有名なハリーポッターも!!
ハリーポッターが面陳されているこちらのエリアは、子どもにも大人気のファンタジー系作品がたくさん!
「ドラゴン」や「魔女」「妖精」などをテーマにした作品が揃っていました。本によっては少し使い古し感があるものもありましたが、全体的に定価の半額以下で販売されていました。
英語勉強中の方にもおすすめ!こども向け教材
こちらは、子ども向けの絵本を取り扱うエリア。
日本の絵本とは絵のタッチやイメージが少し違い、中には飾るだけでインテリアになるような可愛さのものも…!
英語を楽しく学べるような教育本もあったので、英語初心者の方にもおすすめです。
他にも様々なジャンルの本が並んでいる
他にもまだまだこのようにジャンル別に本が分けられていて、SF、戦争もの、クッキング、歴史・アートなどが揃います。
ハリーポッター好きの私も感激!ハリポタグッズ発見!
また、本が並べられたテーブルの隅で発見したのが、おしゃれなハリーポッターグッズ!
ハリーポッターの本の表紙をポスターにしたものや、ホグワーツの手紙をイメージしたもの、本のページを切り取ってイラストを施したものなど、何十種類ものプリントが!
こちらは、ホグワーツ特急に乗るための「9と3/4番線」チケット。
それぞれの寮をイメージしたイラストが書かれたポストカードなどもありました。
公式のグッズではありませんが、9と3/4番線チケットやポストカードは5ポンド以下とリーズナブルで、お土産にもぴったり。本はかさばってしまいますが、これなら薄いので安心です。
ハリーポッターのみならず、ピーターラビットやシャーロックホームズなど、他の小説のグッズもちらほら販売されていました。
まるで宝探し?お散歩ついでにお気に入りの一冊を見つけましょう!
ずら〜っと並べられた本の中から、お気に入りの一冊を探すひと時は、まるで宝探しをしているような気分!
最近はインテリアとして使用されることも多い洋書を、リーズナブルに購入できるのは嬉しいですよね。中古のちょっと古びた雰囲気も、味があっておしゃれです。
テムズ川沿いの散策の際には、ぜひブックマーケットにも立ち寄ってみてはいかがでしょうか?ぜひお気に入りの一冊を探してみてくださいね。