目次
リゾートはドキドキワクワクだけじゃない。あえて旅先で『美術館』というチョイス!
いつもデートは彼女の希望を優先してきた。
ディズニーランド、東京でパンケーキ、原宿…w
実は僕の趣味は美術館巡りだ。
彼女と付き合ってから、デートでは美術館に行ったことがない。
彼女の行きたい所に行って、彼女の喜ぶ顔を見るのが嬉しいからそれで良かったのだが、同棲して1年。結婚を考え始めた。
今回はちょうど旅行を計画していた軽井沢で、彼女を美術館に誘ってみた。
「え、美術館?新しいね!」
と快諾してくれた彼女…果たして彼女は僕の趣味にも付き合ってくれるだろうか?!
今回はドキドキワクワクがあふれる刺激的な場所とは対照的な場所。
静寂と時間の流れを感じながら癒される…ルヴァン美術館デートを計画してみた
ルヴァン美術館の魅力とは?まずは美しい庭を眺めよう
東京から1時間。軽井沢駅から10数分程度車で走るとルヴァン美術館はある
車を停めエントランスに向かう途中、綺麗に手入れされた庭が僕たちを歓迎してくれる。
緑が青々と茂り、軽井沢の涼やかな風とあいまって最高の気分だ。
森の中に佇む開館から22年たつルヴァン美術館。
英国のコテージ風に設計された楽しい建築と庭園は、荘厳な雰囲気もありながら、リラックスできる空間だ。
綺麗に駆られた芝生の庭を目の前に、彼女が深呼吸をする。
美術館の魅力はやはりこの時間の流れ方。
独特の静けさと、空気感、ここルヴァン美術館はその雰囲気を自然や庭がさらに際立たせてくれる。
作品を鑑賞しながら、作り手の世界観にどっぷりつかってみる
チケットを購入して早速作品を見て回ってみる。
美術館は広すぎず、ほどよい敷地でセンスある作品を見て回れるのがここの魅力だ
この日は文化学院を卒業した方々の展示が行われていた。
文化学院の卒業生には米米CLUBの石井竜也さんもおり、この日の展示には、石井さんの彫刻作品も展示されていた。
作品の前で少し足を止めて鑑賞する。
独特の世界観に圧倒されつつ、隣を見ると彼女も食い入るように作品を味わっている。
早く彼女の感想を聞きたい…そんな気持ちを抑えながらこの時間を楽しんでみることに。
普段見れない人の作品を見られることに胸おどる僕。
それぞれの作品に思いを馳せながら鑑賞する。
隣には静かに作品を眺めている彼女。
会話はない。
彼女はどう思っているのか…またそんなことが気になってたまらないw
彼女の感想はフードも音楽も堪能できるカフェで聞き出す
併設されたカフェは四季折々の植物を楽しみながら、お茶やたくさんのフードが楽しめる。
ここは美術作品だけでなく音楽コンサートも頻繁に行っている。
カフェにはコーヒーもアルコールもある、中でもこだわりのキッシュやケーキが人気だそう。
ピアノやサックスの音色に触れて、カフェでまったりする。
なんて素敵な時間なんだ。
バスも通っているので、アルコールを飲んでも心配ないな…
今度はイベントをやっているときに訪れたい…彼女の感想を聞く前から妄想は膨らんでいくw
美術館の中庭で、オススメされたキッシュとハンバーグをオーダーし、彼女と向かいあった。
「どうだった?」
「うん…なんか…いい時間だった」
彼女曰く作品のことはあまりわからないが、一緒にゆっくりした時間過ごせたのがいい時間だったそうだ。
すると続けてまた彼女が言った。
「こういうのもいいね!普段賑やかなとこばっかりデートに行ってたけど、2人でゆっくり過ごす日もこうやって作っていこうよ」
彼女の予想外の言葉にびっくりする僕。
同棲して1年。勝手にお互いの趣味の違いを課題だと感じていた僕だったが、カフェで話しながら感動がこみ上げた。
違いは理解することで、よりその人との関係性を深めてくれるものなのだな…
もはや仙人のような気持ち…w
いつか彼女と結婚し、この美術館にまた夫婦として訪れたい。
ルヴァン美術館の青々と茂った芝を見ながらそう思った。
【ルヴァン美術館】
■住所:〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉957-10
■電話:0267(46)1911
■FAX:0267(46)1910
■開館期間 2019年6月8日(土)〜11月4日(月)
■休館日 毎週水曜日(祝日時は翌日)
■無休期間 7月15日~9月15日
■開館時間 10:00~17:00
■入館料 大人:800円 大学・高校生:600円 中学・小学生:400円
(団体割引、障害者割引あり)