『リングピロー』についておさらい!
キリスト教が主流の欧米の結婚式では必須アイテム!挙式の指輪交換まで指輪を置いておく“リングの
クッション“のことを《リングピロー》という。結婚の象徴の指輪を目立たせ、敬意を示すという意味を持つリングピロー。元々は小型の枕のようなクッションが主流でしたが、ボックスやプリザーブドフラワー・ガラスなど様々なデザインがあり、リングピローのデザインを結婚式のイメージに合わせて選ぶカップルが多くなってきているんですよ♪
そこで今回は、オリジナル感あるデザインを楽しみたいカップルの皆さんにオススメする“4つ“のタイプのリングピローを紹介!
《かご》のリングピロー
ガーデンウェディングやナチュラルウェディングなどの結婚式を挙げる花嫁さんを中心に人気を集める“かごブーケ“のように*《かご(バスケット)》を使うリングピローをチェックしよう♡
*シンプルなかごのリングピロー*
かごの中にクッションを入れて、持ち手のサイドにナチュラルな花材をつけるだけのシンプルデザイン。指輪を留めるパールと一緒にグリーンを添えて、お洒落心をプラス♡
*ナチュラル&アンティークなかごのリングピロー*

出典:minne.com
かごの中にグリーンモスを敷き詰めて、周りにはプリザーブドフラワーで装飾しあナチュラルなリングピロー♡
*野花風ミニかごのリングピロー*
ミニサイズのかごの中に、まるで今野原で摘んできたかのようなナチュラルで愛らしいデザイン♡
《本》のリングピロー
大人っぽくオリジナリティあるデザインがお好みの方にオススメ!アンティークや古本を切り抜いてアレンジする《本型》のリングピローをチェックしよう♡
*クッション入り本型リングピロー*
本の中にミニクッションをセッティングしたリングピロー♡結婚式のテーマカラーやふたりのイメージカラーのクッションを使おう!
本の中にミニクッションをセッティングしたリングピロー♡結婚式のテーマカラーやふたりのイメージカラーのクッションを使おう!
*ハートの本型リングピロー*
ラフにハート型に切り抜いた感がとってもお洒落♡シンプルでアンティークな雰囲気がお好みの方にオススメ!
*閉じたver.の本型リングピロー*
本を開かずに閉じたまま。リボンで指輪も一緒にくぐらせればお洒落なリングピローの完成♡
*英文字入りハートの本型リングピロー*

出典:weddbook.com
本でなくても分厚いノートを切り抜いて、底抜け部分には英文で書かれた紙を下に入れるとワンランク上のデザインに仕上がる♡
《リース》のリングピロー
正統派〜カジュアル派の結婚式まで幅広く使える!「永遠」「幸運」「幸福」を呼び込むお守りを意味する、輪っか型の《リース》のリングピローをチェックしよう♡
*シンプル&上品なリースリングピロー*
プリザーブドフラワーのアジサイとリボンを組み合わせた、ウエディングらしいアイボリーカラーのリングピロー♡
*ナチュラルなリースリングピロー*
グリーンたっぷりの花材を使って、ナチュラルウェディングやガーデンウェディングにベストなリースのリングピロー。小さめのサイズにすると可愛さ満点♡
*和のリースリングピロー*
ピンポンマムをたっぷり使ったリースのリングピローは和婚にぴったりなデザイン♡
*シャビーな雰囲気のリース型リングピロー*
コケを装飾したお皿の周りをプリザーブドフラワーで囲んだリース型リングピローも!モスグリーンとシャビーシックな色合いは相性抜群♡
《貝殻》のリングピロー
海が広がるリゾートウェディング、海をテーマにした結婚式にベスト!《貝殻》のリングピローのデザインをチェックしよう♡
*シンプルな貝殻リングピロー*
シンプル&ナチュラルカップルさんにオススメ!貝殻に入った砂の上にちょこんっと指輪をのせるだけ♡
*贅沢な貝殻リングピロー*

出典:weddbook.com
しゅわしゅわっと泡が出てくるような、凝ったデザインも素敵♡小さな貝殻とスターフィッシュをのせて華やかに*
まとめ
《かご》《本》《リース》《貝殻》の4つのタイプのリングピローを紹介していきましたが、参考になりましたか*?オリジナルウェディングが主流になってきた今、リングピローも自由にデザインのバリエーションが豊富になってきていることがわかりますね♪
結婚式が終わった後もお部屋の飾っておきたくなる、可愛くてオリジナリティあるリングピローをgetしよう!