クスミティー(KUSMI TEA)とは…
ロシア生まれ、パリ育ちの紅茶ブランド
「クスミ」という響き、あまりフランス語っぽくないなぁと思った人もきっといるはず。元はロシアで生まれた紅茶ブランドで、かつてはロシア皇帝にも愛されていたほど。しかし、ロシア革命の混乱から逃れるために、創業者クスミチョフがパリに来てサロンを作ったことにより、現在はフランスの紅茶ブランドとして親しまれています。
クスミティーのオリエンタルムード溢れるパッケージをよく見てみると、ロシアのモスクが描かれています。
パリ市内には12店舗
今ではフランスの人たちからも自国ブランドとして愛されているクスミティー。パリ市内にはデパート内のテナントを合わせて12店舗展開されています。モノプリなど一部のスーパーでも販売されていますが、店舗だと試飲をしながら選べるのが魅力です。
店員さんに聞いた!人気商品をご紹介
実に30種類以上の豊富な紅茶
いざ紅茶を選ぼうにも、豊富な種類にきっと迷ってしまうはず。スタンダードな紅茶から、フルーツの香り豊かなフレーバーティー、寝る前や妊娠・授乳中でも楽しめるノンカフェイン紅茶、ダイエット中の人にもおすすめのデトックス紅茶などなど、実に30種類以上の紅茶が取り揃えられています。そこで、クスミティーの店員さんに伺ったおすすめ人気商品をご紹介します。
おすすめNo.1はデトックス紅茶
店員さんが真っ先に「これが一番人気!」と紹介してくれたのが、黄色いパッケージが鮮やかで可愛らしい「エクスピュアアディクト」というデトックス紅茶。アメリカのスーパーモデルが、プロポーション維持の秘訣に「クスミティーのデトックス紅茶」と答えたことから人気に火がつき、一時は売れ切れが続出したこともあるんだとか。「エクスピュアアディクト」では、脂肪燃焼効果やむくみ防止、ダイエット効果があると言われている緑茶やマテ茶、タンポポなどが使われています。グレープフルーツの酸味と甘みのバランスがとてもよく、味も美味。
黄色いパッケージのデトックス紅茶のほかにも、甘みの強いものや爽快感が感じられるデトックス紅茶も(写真の緑・青缶)。ご紹介した「エクスピュアアディクト」はティーバッグ20袋で€11.30。
トリコロールの茶葉が可愛いアールグレイ
「アールグレイブルーブランルージュ」の缶のデザインには、パリを象徴する凱旋門のイラストとシャンゼリゼの文字が。これがパリ土産としておすすめの理由はパッケージだけではなく、茶葉にも秘密が隠されています。
(画像は公式サイトより引用)
アールグレイの茶葉の中を見てみると、フランス国旗であるトリコロールカラーをイメージした青い花弁、白と赤の果実片が。細部にまでフランスらしさにこだわったこの紅茶は、優しいシトラスの甘さとまろやかなフルーツの風味が感じられる、華やかな味。パリ土産として自分用にもお友達用にもおすすめです。ティーバッグ20袋で€17。
トロピカルな新作紅茶
フランスで今年5月に発売された新商品として店員さん一押しの紅茶が「トロピカルホワイト」。マンゴーの甘みとパッションフルーツの酸味の相性がとても抜群。春先に一度だけ手摘みされる希少な新芽とつぼみのみで作られたホワイトティーが使われていて、トロピカルな香りの中にも繊細な茶葉の味も楽しめます。
パッケージには、オリエンタルなモスクの周りにトロピカルな植物が描かれています。フルーティーな紅茶が好きという方にはとってもおすすめ。ティーバッグ20袋で€11.90。
ばらまき土産におすすめの紅茶
「いろんな味を楽しみたい!」「ばらまき土産として購入したい」という方におすすめなのが、セットや詰め合わせで販売されているものです。
24種類の紅茶が楽しめる
こちらにはクスミティー 24種類のティーバッグが入っており、いろんな紅茶を楽しみたいという方にはとくにおすすめ。1番人気のデトックス紅茶から、長く愛されているアナスタシア、サンクトベルクなど、クスミティーを代表する味がこれ1箱で楽しむことができますよ。価格は€20.60。
ばらまき土産にもぴったりな小さな紅茶缶
1箱に25gの紅茶缶が5つ入ったギフトセットは、ばらまき土産にも最適。
セットは「クスミティー基本セット」「アフタヌーンティー向け」「緑茶系」などいくつも種類があるのも嬉しいポイントです。1缶ずつ渡してもいいですし、好みの紅茶を選んでもらうのもいいですね。1箱(5缶)で€21.20。
ショップバッグまで可愛いクスミティー
ショップバッグにはクスミティーの紅茶のパッケージが並べられています。綺麗に折りたたんで日本まできちんと持ち帰りたくなる可愛さ。お土産用だと伝えると、人数分の袋も用意してくれますから、このバッグでお土産を手渡すとさらに喜んでもらえそう。