社会人になったら本当に出会いがなくなるのか?
学生時代は出会いがあったけど、社会人になって急に出会いがなくなったら、
正直焦りますよね‥・
年齢を重ねるごとに出会いが少なくなるのは事実です。
焦る気持ちはわかります。
心の中で出会いがないと結婚どろこか付き合うことすら考える余裕がなくなりますよね。
そこで、今回は社会人になって出会いが少なく焦っている方に向けて、
社会人でも出会える方法や出会いがない理由など、私の経験を元に記事にしていければと思います。
出会いがない?焦る?もう諦めた?出会いがないのはちゃんとした理由がある
社会人になってから出会いがないな…と考えるまえに、
出会いがないのは理由がある事を考えてみてください。
知らないうちに出会いがない行動をして、出会いがない理由はちゃんとあります。
そこでまずは出会いがない理由と思われる理由を5つご紹介します。
理由1:ハイスペックばかりを狙ってる

社会経験を積んだ女性はある程度彼氏にするなら年収や仕事など、
ハイスペックを選んでたりしませんか?
確かに自分よりハイスペックな男性を求めるのは分かりますが、
そのスペックが高すぎる事はありませんか??
出会いの段階で経歴などを気にして選んだ男性と出会っても、
果たしてそれは本当に出会いだといえますか?
確かに結婚を前提に出会いを探してるのであれば、経済面などお相手の条件を引き上げたい気持ちはわかりますが、
結婚というのは「お互いに協力しあって家庭を築き上げていくもの」ですので、経済面に余裕があっても性格やフィーリングが合わない限りは一緒にいる事がしんどくなるだけで、それは理想の結婚とはいえないでしょう。
まず、出会いを探すのであれば自分とどれくらい気が合うのかなど、そこを重要視することが大事です。
なので、最初は自分とどれくらい気が合うのか?などを意識して出会いを探しましょう。
最初から「ハイスペックありき」でお相手を探すのは、自分があげたハードルに自らどツボにハマるだけです。
理由2:「田舎に住んでる」など地域上の言い訳をしている

出会いの機会が減って焦り始めると、
「田舎に住んでるから出会いがないんじゃないのか?」と考えてしまう事はありませんか?
それが原因で「仕方ないと」考えてしまうのはよくありません。
私だけが、、、、と自分だけがネガティブ要素になってると思いますが、
そのネガティブ要素を感じている方は同じ田舎に住んでいる方も一緒です。
なので、自分だけがネガティブ要素を抱えてると思う事はよくないです。
例えば、同じ田舎に住んでいるネガティブ要素を抱えた人たちが出会いを求める、
「街コン」や「街の行政がやっている出会いの交流会」などに参加するなど、
出会いというのは意外と近くに転がっているものです。
たまには田舎から出て都会に出会い旅行にいくのも全然アリだと思います。
出会いというのは運命的な部分もあるので、実際に行ってみて本当にいい出会いがあるのかもしれません。
積極的に行動するのも出会いを広げる一つの手段ですよ♪
また、田舎で出会う方法などをまとめてる記事がありますのでこちらも良かったら読んでいってください♪

理由3:出会いの場に行っていない

友達などの恋愛話などを聞いて、「私には出会いがない」と言い切っていたりしませんか?
「出会いがない」と言い切る人は2パターンに分かれます。
一つ目は、出会いの場に行っているが、なかなか自分と合う・理想の相手出会えていない時。
この行動をしている人は回数を重ねていると自ずと出会いがあると思いますので、安心してください。
二つ目は、そもそも出会いの場に行っていない人です。
このパターンは正直最悪で出会いの場に行っていないにもかかわらず「私にはいい出会いがない」と言い切ってるパターンです。
いずれいい出会いがあると思っているかもしれませんが、出会いに対して行動をしていない、または回数が少ない人に関してもこれから先も出会う可能性は低いと考えておいた方がいいでしょう。
理由4:出会いがないという理由で占いなどに頼っている。

出会いが中々なくて焦っている人の中で。「占い」などを信じて
「自分が待っていれば、いずれ出会いがある」と思っている方はいませんか?
大学生から社会人になり、生活環境が変わって出会いのチャンスが減る一方で、
「占い」に行き、「○才までに結婚できる」などという都合のいい事を信じて期待したくなる気持ちはわかります。
しかし、そんな占いなどを信じて、「出会いを待っている」だけでは出会いは遠ざかっていくばかりです。
「運命の人」や「縁」というのは行動した人のみが出会えるものなんです。
「出会いを待つ」だけではなく「出会いを探しに行く」くらいの方が
「運命の人」や「縁」に恵ますよ♪
理由5:プライドが高い

社会人になって、社会的地位も少し高くなり、社会人としてのプライドや自信がつく頃です。
職場で後輩や部下ができ、社会的地位も手に入れて、収入も安定してくると、
プライドが高い女性の方もいるかと思います。
そういう女性は、職場ではピリピリしているけどプライベートに戻って恋人や結婚相手を探している時は、わざわざ一喜一憂して相手を探すのも馬鹿馬鹿しくなると思います。
また、社会人になって「恋活」や「婚活」を一生懸命している事を職場や友人にしている事を知られるのも嫌なんじゃないでしょうか?
そのような女性は社会人になり、社会経験で培ってきた、プライドや自信が邪魔している可能性があります。
社会経験や知識や自信ももちろん大事です。
一方プライベートも充実したいと考えるのであれば、仕事で培ってきたプライドなどは捨てて、一個人が幸せになるように素直な気持ちで恋活や婚活をしてみましょう。
出会いがない理由は様々あるので焦る必要はない

ここまで出会いがない理由を「5選」紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
「出会いがないと」ついつい言ってしまうかもしれませんが、
「自分には出会いがない」と暗示をかけているようなものなんです。
出会いがない事をついつい周りのせいにしちゃう事もありますが、それはちがいます。
「出会いがないと」と感じるのであれば、まず落ち着いて冷静になり、自己分析をして、自分にはなにが足りないのか?
どういう行動をとればいいのか?など冷静に考えてみましょう。
出会いがないあなたに最適な出会いがある方法8選
先ほどまでは、「出会いがない理由」などをまとめてきましたが、
次は「出会いを引きよせる行動」などをまとめて紹介させていただきます。
意外としられていませんが、出会いの方法は探せばいくらでもあるんです。
まずは自分の生活のリズムや生活習慣にあった出会いの探し方をしてみてはいかがでしょうか。
そこで次は「あなたにあった最適な出会いの方法8選」をご紹介してきます。
一つ行動してダメだったとしても大丈夫です。出会いの方法は様々あるんですから、複数挑戦していきましょう。
1:婚活パーティーに行く

まず一つ目は婚活パーティに行くです。
婚活パーティはそもそも男女お互い結婚前提に出会いを求めてる方しかこないので、効率はかなりいい方法です。
婚活パーティはその名の通り、「恋活」ではなく「婚活」を前提としたパーティーなので、出会ってお互いがよければ付き合い結婚までの流れがスムーズに進んでいきます。
「婚活パーティー」といってもハードルが高いと思う方もいらっしゃると思いますが、そんな事ありません。
参加男性と順番に一通りお話する時間も設けられていたいり、パーティーないで交流を深めるゲームなども用意されているので、人見知りの方でも安心して参加する事ができますよ。
興味があるのであれば是非参加してみましょう!
2:街コンに行く
次は街コンです。
「婚活パーティーよりも気楽に参加したい。」って人におすすめなのが「街コン」です。
街コンは街の商店街などで開催される事が多く、開催日より事前に料金をお支払いして街の飲食店で街の料理などを一緒に食べて飲んで交流を深めていきます。
お友達と複数人で参加する事がほとんどですが、街コンにも様々な種類があって一人限定で参加する街コンなどアニメ好きや車好きが集まる街コンなど、自分の趣味にあった、街コンが開催されている事多数あるので、
同じ趣味があるもの同士でお話しができる街コンもあるので、
あなたと気が合う異性に出会えるかもしれません♩
3:友人に紹介してもらう
次は友人や知人に恋人を紹介してもらうです。
友人に紹介してもらうメリットは、「友人があなたの過去をよく知っている」ことです。
これはすなわちあなたの「いい部分」も「悪い部分」も知っているので、最初からお互いを知った上で出会いがあるということです。
例えば、付き合って何かトラブルがあったとしても友人が仲介してくれるので、第三者となって相談に乗ってれるのもメリットです。
しかし、デメリットとしては目上の人の紹介だとお断りしたくてもお断りしにくいのがデメリットです。
なので紹介してもらう方はあなたにどういった人なのかなどしっかり見極めてから紹介してもらうようにしましょう。
4;マッチングアプリを利用する
マッチングアプリはネットやアプリで配信しているサービスです。
アラフォー世代の方はマッチングアプリは「出会い系サイト」という印象があって、
いいイメージを持っていない方もいらっしゃると思います。
しかし、現在のマッチングアプリというのは
大手企業が24時間体制で管理している事がほとんどですし、
本人確認の書類(免許書など)などの提示が義務化されていますので、
クリーンで安心して利用していただけるサービスです。
また、長らく出会いから遠ざかっている人は「結婚相談所」や「婚活パーティ」に参加するのが不安なかたは、まずは気軽に「マッチングアプリ」を利用してみるのもいいかと思います。
マッチングアプリのほとんどが女性は無料で利用する事が可能ですので、
ネットやマッチングアプリを併用して「婚活パーティー」に参加するのも一つの手だと思います♪
5:ジムに行ったりスポーツを習いに行く
体を動かす事が好きな方にはスポーツジムで出会いを探すのがおすすめです!
スポーツジムに入会したら、一人でもくもくとトレーニングするのもいいと思いますが、
ジムのスタジオプログラムにも参加してみてください。
スタジオなどで場所を譲り合ったり、
プログラムで同じ時間を共有する事で顔見知りになるのも早いです。
ジムで顔見知りになって、同じ時間にトレーニングして、
ジム終わりに食事でもどうですか?とアプローチするのもめちゃくちゃいいですね♩
ジムでの出会いは同じ時間で出会う事もできるので、
生活リズムも一緒の可能性も高いので、お互い無理なく付き合う事ができますよ。
6:職場に本当に出会いがないか再度リサーチする
社会人になって出会いがなく焦っている人の中には、
職場の人をそもそも恋愛対象に考えていない可能性が高いです。
仕事が忙しくて、恋愛に発展しそうな人を探している暇もないっていうのが本音だと思います。
しかし、もう少し我慢してもう一度しっかり職場の男性を観察してみましょう。
今まで全く好みじゃなかった男性が実は好みのタイプだったり、
理想の男性の可能性もあります。
「出会いがないと」と焦っているなら、いい出会いを獲得するためには行動する事が大事ですが、意外とあなたの近くに運命の人はいるのかもしれませんよ?
8:合コンを開いてもらう
先ほど紹介した「街コン」や「婚活パーティ」よりも、やはりカジュアルに出会えるのが、
友人や知人に紹介してもらって合コンを開いてもらう事です。
直接的な出会いの目的として企画されていなくても、
仲間うちで楽しく過ごしているうちに気が合うお相手が見つかるかもしれません。
「出会いがなくて焦る」という人は「友達の紹介は初対面の場合が多いので苦手」という理由で敬遠しがちだと思います。
しかし、友人知人を経由して出会う方法が、一番裏付けもあって安心して出会う事ができます。
また、婚活パーティや街コンなどのイベントでいい出会いがなくても、友人や知人との繋がりを大切にしておけば、
「いつかあの人とあの人をくっつけたいので紹介してみようかな」なんて話も後日あるかもしれませんしね♩
出会いがなくて焦っている女性に向けてまとめ
今回は出会いあがなくて焦っている人に向けて、「出会いがない原因」や「出会いの場」などをまとめました。
学生時代に比べると出会える機会は減ってきていると思います。
それはあなたが一生懸命仕事を頑張っているからです。
出会いがないと思っているけれど、
いつかは恋人が欲しい、将来は結婚したいと思っているのであれば、
早く出会いのチャンスを増やして行動して、ご紹介した方法を取り入れてみてください♪
いろんな人に出会うことで、自分と出会うべき人はこんな人だったんだと思うこともあると思います。
すぐに結果を求めずに、諦めず行動していくといい変化が起こると思います。
素敵な出会いがありますように!願っています。
あなたに幸あれ!!!