公務員男性って将来収入の安定も約束されていて、とても魅力的な方が多いですよね。
将来公務員と結婚したいと思っている方って意外と多いんじゃないでしょうか?
だけどお堅い仕事をしている公務員と出会えるスポットってどこなの?!と思っている方に
今回は公務員男性と出会えるであろうスポットをご紹介させていただきます!
公務員の男性の特徴
公務員とひとくくりに言っても、公務員にもいろいろあり、公務員の職種によっても特徴は変わってきます。
正直全部の公務員の特徴をお話しすることはできませんが、県・市の職員の公務員・国防を担う公務員・市民を守る公務員に関しての特徴をお話しします。
県・市の職員
・真面目
・考えが堅い
・頑固
・プライドが高い
・優しい
・奥手
・頭が良い
・趣味に生きる人が多い
・私生活は意外にチャラい
・フットワークが軽い(若い)
・口が堅い ・
国防の公務員
・優しい
・女が好き
・気が利く
・子供想い
・育児・家事を手伝ってくれる
・軽い ・夜の場所へ行きたがる
・真面目
・奥手
・酒が好き
・アウトドアが好き
・運動が好き
・合コンが好き
・宴会芸が好き
市民を守る公務員
・時間にきっちりしている
・運動が好き
・礼儀正しい
・人に流されない
・上下関係に厳しい
・優しい
・休日も仲間とつるむ
・飲み会が多い
・責任感が強い
などが挙げられます。
私は国防男子と接することが多かったのですが、清楚・穏やか・見た目に関しては敏感なのではないかと感じます。
あとは、遊びなのか結婚なのかにもよりますが、後者でお話をすると「家庭的かどうか」は確実に見ています。また、役職によっても変わってきます。
役職によって担う責任の重さが違うので女性に求めているものが違ってきます。
そして、責任を背負っている役職の方は頭の良い方が多いですし人を見ているので、
しっかりいているか・考えがきちんとしているか・マナーがあるか・家庭的な女性かを見ています。
軽い人でもいいというのであれば見た目を着飾って色気をだせば付き合ってくれる人もいると思いますが、特に国防男子は「女性」というものに敏感に反応をしてくるので、自分自身も「女性らしさ」を追求してみたらよいかと思います。
テレビで一般女性と国防男子のお見合いをやっているのを見たことがあるかもしれませんか?
「女性らしい人・可愛らしい人」がゲットしていると思いませんか?
公務員の方は常に「癒し」を求めているんです。
公務員 と出会える場所

公務員とお付き合いをしたい方のたいていの終着点は安定した結婚を目的としていると思います。
私の友人は公務員と結婚をしたいが為に3年以上かけて婚活をし、国防公務員と結婚をしました。
では、公務員と出会うにはどこに行けばいいのか、どうしたら良いのか意外とわからなかったりすると思うので主な4つをピックアップしてみました。
- 「ふれいあいパーティー」(国防公務員)
- 「SNS」:mixi・facebookなど(公務員全般)
- 駐屯地モニター(国防公務員)
- 公務員のみの婚活パーティー(公務員全般)
この4つが出会いの場となるのではないかと思います。
-
「ふれあいパーティー」

これは、国防の公務員は特に出会いが少ないので、組織の中の広報の方が企画をした出会いの場になります。
駐屯地の中には時々貼り紙がありますが、一般の人はなかなか中へ入れないので情報があまり出回りません。
一般の会報誌などに載せているのかまではわかりませんが、出会いの場を求めるのであれば自宅の近くの駐屯地へ電話をしてみたらよいかと思います。
「広報室にお願いします。」と伝え繋いでもらえると思うので、広報室の方へ繋いでもらえたらふれあいパーティーのことについて聞いてみてください。
いきなり電話をすることに気が引けるのであれば、ネットで検索をしてみてください。
確実に出会える場所となるので、あとはあなたの努力次第です!
-
SNS: Twitter・facebook

目的を絞って検索をすることが出来るので、これも確実に出会えます。
国防男子に限りですが、ツイッターは割と若い方が多いように感じます。
友人はツイッターで知り合った方にもお会いしていました。
その方とは縁がなかったようですが出会うことはできたみたいです。
私もツイッターで知り合った方と友人を繋げようと思いコンタクトを取り引き合わせたことがありました。
今はSNSで出会うことも珍しくないので試してみてください。
-
駐屯地モニター

これは私が国防男子ではなく、国防の車両に興味があり、その縁から教えていただいたのが「駐屯地モニター」です。
これは、記念行事や体験搭乗やイベントなどに優先的に参加をさせてもらえるのですが、その後レポートを提出します。
レポートもそこまで難しくはありませんでした。
出会いの場としては、モニターとしてきちんと務めなければならないので堅苦しくなってしまいますが、出会いの場を探さなければ出会いはないので、これも出会いの場としてはありなのかと思います。
ただ、モニターに募集をしても確実になれるわけではないのでなれなかったらまた応募をして下さい。
-
公務員のみの婚活パーティー

公務員全般を対象にした婚活パーティーです。
婚活サイトで検索をすると沢山出てきます。
今では安定志向の女子からは圧倒的に人気の公務員はそれだけの婚活パーティーがあります。
合コンと違い目的がはっきりしているので、お互い先を見据えた話が出来ます。
①の「ふれあいパーティー」は国防男子のみとなりますが、こちらは公務員全般となるので公務員の色々な雰囲気を感じることが出来ると思います。
また、稀に市などの広報誌に載っていたりするのでチェックしてみるとよいでしょう。
まとめ
公務員は今では人気が高いので、諦めず色々な所に顔を出すことが重要です。
公務員でも本当に雰囲気が違うので、まずは公務員の婚活パーティーへ参加をして直接話を聞いて自分は公務員の中でもどの公務員がいいか絞ってみるのもよいですし、
公務員であればどの職種でもいいなら性格重視で色々な方と出会えるパーティーが一番早いと思います。
では、読んでくださった方が少しでも公務員との幸せを手に入れられることを祈っています。